社会人バンドが出演できる気軽なライブイベントって、なかなか見つけられないですよね。
大学時代に軽音サークルに入っていない人は、そもそもどうやってライブイベントって出演すればいいの?となりがち。
そこで今回は、社会人バンドが気軽に出演申し込みできるライブイベント、音楽サークルをご紹介します。
MUSICROWD
2016年に設立した社会人音楽サークル。
セッション会を中心に、音楽交流会、DJイベント、ライブイベントも開催しているので、演奏できない人も参加できるのがウリ。
セッションは毎月、ライブは3、4ヶ月に1度の頻度で開催しているので、セッションでメンバーを探し、バンド仲間を探すことができます。
MUSICROWDに行ってみる

NoBeerNoLife
2010年からコピーライブイベントを中心に活動している音楽サークル。
1ヶ月に1回以上、ライブイベントを開催しており、コピー限定とオリジナル限定など様々なライブイベントが開催されています。
邦楽ロック系が好きな人が多く集まっています。
NoBeerNoLifeに行ってみる
Music Circle Marble
都内で活動する社会人バンドを集めたライブイベントを開催する
サークルです。
社会人だけでなく、学生も所属しているのが特徴。
所属メンバーの平均年齢は若く、18〜27歳となってます。
部費はなく、イベント毎の徴収になっています。
Music Circle Marbleに行ってみる

アークシップ「おとバン」
横浜のNPO法人アークシップが主催する2001年から開催されている老舗のライブイベント。
オリジナル、コピーどちらもOK、ジャンルも不問で参加可能。
ライブイベントはほぼ毎月開催しています。
アークシップ「おとバン」に行ってみる

DO YOU LOVE MUSIC ?!
2014年からスタートしたコピーバンドライブイベント。
ライブイベントは、2、3ヶ月に1回の頻度で開催しています。
ライブイベント以外にも、セッションイベントや飲み会なども開催しています。
DO YOU LOVE MUSIC ?!に行ってみる
東京バンド研究会
ロックバンド「GISEIFLYS」が主催しているライブイベント。
社会人バンドで出演できる他、現在メンバーを探している人でも、フラッと気軽にライブに出演できるのが特徴。
ライブイベントは、2〜3ヶ月に1度程度の頻度で開催されています。
東京バンド研究会に行ってみる
※随時更新中