音楽好きと出会いたいが、なかなかどこにいるのかさっぱり見当が・・・。
上京して間もない、周りの友達がみんな子供が生まれて一緒にフェスにいけなくなったなど、やむない事情で、新しく音楽好きの友達・仲間と出会いたい、探したいって人も少なくないと思います。
そこで、この記事では音楽好きとの出会いが期待できるスポットを5つ紹介します!
1.ロックバー/音楽バー
全国には、音楽バーがたくさんあります。
ジャズバー、80’バー、ファンクバー、R&Bバーなど、基本的にジャンルや年代で特化している音楽バーが多いです。
楽器はできないけれど、音楽はよく聴くという音楽好きと出会いたい場合はおすすめ。
中には、セッションバー、楽器バーと呼ばれるものがあり、その場で演奏・セッションすることが出来ます。
なので、楽器を演奏できる音楽好きと出会いたい場合は、こちらがおすすめ。
音楽好きとの出会いが生まれるおすすめのロックバーは下記です。
邦楽ロック好きの方は…
邦楽ロックが好きなら、下記のJ-Rock Bar [R]がおすすめ!
紹介記事はこちら↓

80年代洋楽ロックが好きな方は…
ミュージック&バー マホガニーがおすすめです!
バーに訪れるお客さんは、浜田省吾、矢沢永吉、X JAPAN、アース・ウインド&ファイアーなど、往年の80年代バンドが好きな方が集まります。
毎週日曜日はオープンマイクデーで、誰でも歌いたい曲を歌うことができます。
紹介記事はこちら↓

2.音楽好きに特化した街コン・恋活パーティに行く
もし、音楽の趣味が合う彼氏・彼女を探しているのであれば、音楽好きに特化した街コンや恋活パーティがおすすめ。
以前は、ほとんどありませんでしたが、Rooters(趣味コン)、街コンジャパンといった大手が開催するようになり、最近はかなり数も多くなってきました!
詳細はこちらにまとめていますので、こちらご覧くください。

3.ゲストハウスのラウンジバー
ゲストハウスの一部には、バーが併設されていることがあります。
通常のバーと違い、雰囲気もカジュアルで交流スペースとして開放されているため、気軽に話しかけることができます。
DJイベントなどが開催されていることも多く、音楽好きとの出会いの場にはピッタリかもしれません。
外国人の方も多く訪れており、国籍問わず、音楽好きと出会いたい方にはおすすめ。
おすすめのゲストハウスのラウンジは以下。
4.小さめのライブイベント・ライブバーに行く
小さめのインディーズのライブになると、最後にライブハウスで打ち上げを行うことがあります。
もちろん、演奏中は話しかけることはできませんが、ライブ終わりの打ち上げで交流することができます。
ライブイベントの場合、好きな音楽が被ることが多く、共通の音楽がある音楽好きと出会いたいという方にはおすすめかも。
一般のお客さんも、演者として参加できるライブバーは、ライブハウスよりも交流がさかんです。
最近は、楽器生演奏に合わせてカラオケをするカラオケバーもあり、盛り上がっている業界です。
5.楽器・ボイトレ講座に行く
音楽教室とかだと、定期的に通わないといけないし、音楽好きとの出会いを作るためだけに入るのはなかなかハードルが高いです。
そこで活用できるのがスキルシェアサービス。
スキルシェアサービスとは、「自分のスキルを使ってお小遣い稼ぎしたい、スキルを学びたいという双方をつなぐマッチングサービス」のことで、「ストアカ」「Cyta」「タイムチケット」あたりが有名です。
それぞれ以下で、特色別に紹介しているので、自分に当てはまるものを利用してみてください!
ライトに教えてもらいつつ、音楽好きの知り合いを作りたい
「タイムチケット」がおすすめ。
タイムチケットは、かなりライトで人によって質にばらつきがあります。
個人レッスンのみです。
しかし、「ストアカ」「Cyta」と比べると、講師の人とフラットな関係になれるので、音楽好きと出会うという意味ではかなり有効だと思います。
ただ、お茶しましょう!というものも中にはあるので、探してみてください。
本格的にガッツリ学びたい、プロ志向の人と出会いたい方は
「Cyta」は、ドラム講師が多め。
セミプロ、趣味で教えている個人から、楽器・ボイトレの講座を受けることが出来ます。
中には、団体で行っているものも。
6.社会人音楽サークルのイベントに行く
当サイトでも紹介していますが、社会人音楽サークルは音楽好きとの出会いには最高の場所。
ライブイベントを行うサークルもあれば、音楽好き交流会を開催しているサークル、またDJイベント、カラオケ会など、様々なイベントがあります。

まとめ|音楽好きと出会いたいならここ!おすすめのスポット6選
音楽好きと出会いたいならおすすめのスポットについて、いかがでしたか?
ぜひ、自分に合うスポットを見つけてくださいね!