ギター仲間が欲しいけど、なかなかアコギや弾き語り専門でやっているサークルが少ない…。
そうなんです、実は都内にはアコースティックギター専門のサークルが少なく、クラシックギター専門になると、年齢層が高かったり、お店でレッスンのようなコミュニティが多くなってしまいます。
そこでこの記事では、東京近郊で活動している弾き語り専門のサークル、アコギサークルをまとめました。
社会人アコースティックサークル「アンプラグド」(新宿)
新宿を中心に活動を展開している社会人アコースティックサークルです。
20〜30代が中心で、大学のサークルのようにアットホームな雰囲気。
アコースティックと歌っていますが、バンドサウンド形式の演奏も可能。
初心者も歓迎です。
ライブイベントはもちろん、交流のための花見やBBQといったイベントも企画しています。
現在は、全パート募集中です。
社会人弾き語りサークル「アンプラグド」に行ってみる

社会人クラシックギターサークル「アンダルシア」(荒川)
荒川区で活動しているクラシックギター専門の社会人サークルです。
隔週の日曜日午前中に町屋で練習会を定期開催しています。
成果発表会も不定期で開催されています。
クラシックギターサークル「アンダルシア」に行ってみる
アコースティックサークル「Rubinetto(ルビネット)」(川崎)
Rubinetto(ルビネット)は、川崎を中心に活動している社会人アコースティックサークルです。
クラシックギター、ウクレレ、カホンなど、アコースティックな構成で合奏をするのが主な活動で、ジャンルは幅広いです。
ライブや交流会も2〜3ヶ月に1回程度開催しています。
また、公開練習も定期的に開催しており、自由に見学することができます。
クラシックギターサークル「Rubinetto(ルビネット)」に行ってみる

アコギ社会人サークル「戦うオヤジの応援団」(柏)
2001年から続く老舗のアコギ好きが集まる社会人サークルです。
サークルというよりは、ゆるい共同体やネットワークに近いようです。
千葉の柏も拠点に、今では全国各地に枝分かれ的に活動が広がっており、全国で毎日どこかでイベントが開催されています。
アコギ社会人サークル「戦うオヤジの応援団」に行ってみる
社会人弾き語りサークル「heart tuning」(三島)
2013年から神奈川県の三島で活動している社会人弾き語りサークルです。
毎週1回合同の練習会が開催されています。
人前で演奏する機会として、毎月フリーマイクイベントも開催中。
社会人弾き語りサークル「heart tuning」に行ってみる

※随時更新中